“こだま”は「小金井市玉川上水の自然を守る会」の略称です。
玉川上水の自然環 境と生物多様性を大切に育む活動を通し、玉川上水の自然を次世代に引き継ぐことを 目的に、2017年2月に発足しました。私たち“こだま”は、桜だけじゃなく他の樹木も 共存できるような玉川上水の管理の仕方を求めています。
●更新情報 *日付をクリックしてください
2021.11.25 こだま通信No.10
2021.05.21 【お知らせ】7月11日開催 2021シンポジウムvol.1「 玉川上水の豊かな自然」 主催:玉川上水みどりといきもの会議
2020.11.8 こだま通信No.9
2020.10.23 【お知らせ】はけ文講座「身近に広がるワンダーランド!都市の自然を考える 11/22,12/12」講師:高槻成紀さん
2020.10.19 【報告】高校生から取材を受けました~玉川上水の樹木伐採について~
2020.10.17 【報告】要望書「玉川上水に桜を植樹するための樹木伐採のやり方を見直してください」提出
2020.5.20 こだま通信No.8
2020.4.20 【お知らせ】中止:5/16春の玉川上水の自然観察会
2019.11.1 こだま通信No.7
2019.10.31 【報告】玉川上水遊歩道の地表温度調査 2019.8月
2019.5.21 【報告】春の玉川上水の自然観察会
2019.4.13 【写真集】玉川上水の花と実(94点)
2019.4.11 こだま通信No.6
2019.1.15 【報告】「小金井桜復活事業」樹木伐採現場に立ち会い、小金井市に「要望書」提出
2019.1.15 【報告】小金井市に「玉川上水・小金井桜整備活用計画」についての意見書」を提出
2018.12.7 【報告】マーキンング作業
2018.11.18 【報告】10/30 史跡玉川上水および名勝小金井(サクラ)整備・活用のための作業説明会
2018.11.17 【報告】玉川上水の自然観察会 10/27
2018.10.20 【報告】玉川上水遊歩道の地表温度調査 2018.8月
2018.9.12 小金井市に「樹木伐採への要望書」を提出しました
2018.8.10 「玉川上水しんぶん こだいら9号」に記事が掲載されました
2018.7.19 「玉川上水ネット」の参加団体になりました
2018.6.26 【スライドショ―】シンポジウム「玉川上水と生物多様性」
2018.6.10 【報告】玉川上水の自然観察会 5/19
2018.4.27 【報告】シンポジウム「玉川上水と生物多様性」
2018.4.24 【動画】シンポジウム「玉川上水と生物多様性」
2018.4.19 『asacoco』”こだま”の紹介記事掲載
2018.4.19 朝日新聞4/22シンポジウム記事掲載
2018.3.11 こだまの会ホームページをスタートしました